
2017年度、新学期早々震度6級の出来事があり、あたふたした1か月でした。
現勤務校で9年目になる今年は、ある意味集大成の年となりそうです。
研究関心はフィンランドにとどまらず北欧4か国のジェンダー政策へと広がりつつあります。今夏はスェーデンを訪ねたいと考えています。もっと英語ができるようになりたい。今更ですが切実にそう思います。フィンランド語講座は3年目に入りましたが、慣れただけ?
4月25日、ノルウェーのジェンダー研究者のシンポを聴きにお茶大へ日帰りしました。
ジェンダー研の周辺は変わっていませんでした。懐かしさとともに初心を想い出しました。
学び続けようと訪ねた日から30年近くが経ち、どれほどのことがなしえたかという思いと、よく投げ出さずにきたという思いとが交錯します。
飛行機で既に冷房が効いていたのが衝撃でした!GWに桜が咲かない札幌市民としては。
遅咲きの私には、北欧に近いこの気候があっているかもしれません。
今年度も、ぼちぼちいきます。
コメントをお書きください