
北海道にしてはたいそう長い猛暑日が17日間続いた。97年ぶりの記録だそうである。
マラソンを札幌会場に移され走らされた選手たちは、約1/3がリタイヤし搬送され、見るに堪えない惨劇。夜寝てから明日のレースの時間が前倒しされた選手はたまったものではなかったろう。
研究室で集中講義をしていた私もくらくらした。
五輪の閉会式と共に札幌の暑さは収まった。とはいえ、予想通りコロナ感染が爆発的に蔓延している。五輪の強行で得たものは何だったのか、さすがに説明してほしい。こんなに心躍らない五輪は人生でかつてなかった。どこがアスリートファーストでどこが復興五輪だったのか。
お盆も仕事がある私たちは、引き続き採点や前期の業務整理をしている(締め切りは8月23日)。今年も夏休みなんてないし。倒れなかっただけでよしとしよう。もう2021なのにTOKYO2020。ワクチン2回目は副反応の発熱でこれもくらくら。やるせない夏でした。
すっかり元気そうだねと言われるけど、こういう時が危ないのでおとなしくしています。
★帰国した妹たちと小樽芸術村へ。心が落ち着きました。