社会活動

公的委員・NGOなど

  • 女性と健康ネットワーク日本委員会会員 1995.4-1996.3
  • 「こころの子育てインターねっと関西」専門職会員 1996.2-200.3
  • (財)生活環境文化フォーラム研究委員 1996.3-1998.9
  • コープ神戸生活研究機構「組合員生活研究」助言者 1997.4-1999.5
  • 宝塚市女性施策課第6期女性ボード構成員 1997.7-1999.4
  • 宝塚市地方分権懇話会委員 1998.7-1999.3
  • 伊丹市都市政策研究所研究委員 1998.12-2000.3
  • 宝塚市男女平等推進委員 1999.9-2001.4
  • 堺市人権局人権施策推進基本方針策定市民懇話会委員 2002.5-2003.2
  • 大阪府教育委員会「親学習事業」研究委員 2005.4-2006.3
  • 堺市人権施策推進計画策定市民懇話会・副座長 2004.11-2005.9
  • 堺市人権局男女平等推進審議会委員 2006.10-2009.9
  • JAWW(日本女性監視機構)会員 2006.10-現在
  • 堺市人権局子ども育成課選定委員 2007.3-2008.3
  • 国連第52回CSW(女性の地位向上員会)NGOとして招聘参加 2007.2-3
  • 大阪府にぎわい創造部国際室第2回アジア電子会議室メンバー 2007.9-10
  • 南大阪地域大学コンソーシアム「経済産業省委託事業・地域自律民間活用型キャリア教育」審査委員 2007.11
  • 日本女性会議2009SAKAI実行委員・第1部会長 2008.3-2010.3
  • 石狩市子ども総合支援会議委員・副議長 2010.4-2011.3
  • 石狩市子ども・子育て委員会審議委員 2013.5-2016.8
  • 石狩市第5次総合計画策定審議会委員 2013.12-2015.2
  • 内閣府男女共同参画局アドバイザー 2014.4-2015.3
  • 札幌市男女共同参画センター運営協議会委員 2015.4-2017.3
  • 札幌市教科用図書選定審議会委員(中学校部会、技術・家庭科小委員会)2020.5-10
  • 北海道教育大学札幌校 男女共同参画推進委員会外部委員 2020.4.1-現在
  • 石狩市男女共同参画推進委員会委員 2022.4.1-

 

講演・講師など

  • 大阪府貝塚市公民館講座「子育てひろば」(講演「子育てと親の生き方」)1996.11 
  • 兵庫県福知山市教育委員会生涯教育課(講演「核家族時代の子育て戦略」)1998.2 
  • 東京都教育委員会社会教育セミナー(講演「地域における子育てネットワーク」)1998.7
  • 兵庫県宝塚市教育委員会青少年育成課(講演「最近の家族と子育て支援」)1999.1 
  • 兵庫県宝塚市健康福祉部児童福祉課(「子どもでつながる"人"ネットワーク」パネラー)1999.3
  • 東京都多摩市教育委員会社会教育課(講演「こころの子育てねっとわーく」)1999.3
  • 兵庫県伊丹市女性施策課 女性町衆講座'99(講演「子育ての思いこみ」)1999.7
  • 大阪府堺市教育委員会 堺泉北成人大学(講演「少子化と家族のゆくえ」)1999.11
  • 香川県青少年女性室男女共生ファシリテータ養成講座(講演「母性神話を超えて」)2000.9
  • 21世紀職業財団「仕事と子育て両立支援セミナー」(講演「仕事と子育ての両立」)2001.11
  • 大阪府高石市教育委員会社会教育課成人大学くらしのセミナー(講演「女性からみた家族」)2001.10
  • 大阪市クレオ大阪東冬のセミナー(講演「性別役割分業と専業主婦」)2002.2
  • 大阪市クレオ大阪東冬のセミナー(講演「子育ての中のジェンダーを問う」)2002.3
  • 兵庫県伊丹市地域福祉セミナー(講演「みんなで子育て-育児サークルをこえて-」)2002.3 
  • 兵庫県伊丹市育児ファミリーサポートセンター(講演「昔の子育てと今の子育て」)2002.5
  • 大阪府四条畷高校人権学習(講演「ジェンダーフリーな社会を作るには」)2002.6
  • 兵庫県伊丹市市民福祉部子ども室 子育てボランティア養成講座(講演「今の子育て事情」)2002.9
  • 兵庫県宝塚市立女性センター(講演「子育てにやさしい社会とは」)2002.10
  • 大阪府岸和田市立女性センター講座「暮らしの中のジェンダー」(講演「子育ては女性だけのもの?」)2003.7
  • 大阪府高槻市男女共同参画地域講演会(講演「子育ては母親だけがするもの?-男女がいきいきと生きるために」)2003.10
  • 兵庫県伊丹市中央公民館人権・同和教育講座(講演「ジェンダーフリー教育を考える」)2003.12
  • 兵庫県宝塚市男女共同参画センター(講演「育児と介護の社会化」)2004.5
  • 平成16年度 国立女性教育会館地域セミナー(講演「密室育児からの脱出」) 2004.12
  • 大阪府堺市21世紀職業財団(講演「働き始めるとき-子どもとのコミュニケーションは?」)2005.1
  • 兵庫県芦屋市立女性センター(講演「母性という名の抑圧から逃れる」)2005.1
  • 大阪府吹田市男女平等参画センター(講演「子育てにやさしい社会とは」)2006.1 
  • 大阪税関(講演「次世代育成とこれからの子育て」)2006.3
  • 大阪府岸和田市立泉陽公民館・あけぼの家庭学級(講座「女性学とは?-身近なジェンダーを考えよう」)2006.11
  • 大阪市男女共同参画講座(講演「新米じぃじ・はぁばの子育て講座」)2007.6
  • 岐阜県生涯学習推進部(講演「子育て支援ってなに?-家族の変化と子育ての変化」)2007.7
  • 静岡県男女共同参画センター男女共同参画基礎講座(講演「子育てとジェンダー」)2007.7 
  • 大阪府堺市教育委員会人権学習研究会(講演「アジアの家族とジェンダー」) 2007.7
  • 大阪母親大会第12回男女共同参画週間学習会(講演「これからの男女共同参画社会を考える」)2008.1
  • 大阪府門真市人権政策室男女共同参画研究講座(講演「これからの家族」)2008.3 
  • 堺女性大学(講座「女性の生き方と家族の変化」「嫁姑関係」)2008.5-2009.2
  • 羽衣国際大学(講演「学生生活と人権-チョットまって、そのひとこと」)2008.4 
  • 羽衣国際大学社会人講座(講演『女性の現代性-現代イイ男考-』)2008.10
  • 大阪府吹田市地域保育ボランティア養成講座(講演「社会的子育て支援の大切さ」) 2009.1
  • いしかり子育てネット会議(講演「アジアの子育てと育児援助ネットワーク」)2009.11
  • 藤女子大学家庭科教育研修講座(講話「子育てとジェンダー-日本における男性の子育て『変化の20年』-」)2011.7
  • NPO法人子どもコムステーションいしかり主催「ママパパホットライン養成講座」(講演「今、子育て支援はなぜ必要か」) 2011.11
  • 北海道女性協会・女性大学(講演「子育てにやさしい社会とは?」)2012.9
  • 石狩翔陽高校「福祉概論」高大連携講師 2012-2013
  • 札幌市男女共同参画センター「子育てはママだけがするもの?」2014.9
  • 石狩市民カレッジ学部公開講座「石狩の子育てを考える-子育て支援ネットワークのひろがりとこれから-」コーディネーター 2014.10
  • 札幌市男女共同参画センターSAPPORO WOMEN'S EXPO2015「今、必要とされる子育てを支えるチカラ」コーディネーター 2015.1
  • 内閣府男女共同参画アドバイザー・空知振興局・十勝振興局「男女共同参画計画について」(岩見沢、滝川、帯広)2015.1-2
  • いしかり市民カレッジ・講座11(フォーラム「石狩の子育てを考えるー子育てネットワークのひろがりとこれからー」三浦ひとみ(いしかり子育てネット会議議長)、 坂本 伸子(石狩市浜益支所市民福祉課保健師) コーディネーター 木脇奈智子(於:藤女子大学花川キャンパス)2015.10.11
  • 大谷大学短期大学部 子育て支援センターんぐま~ま開設10周年記念シンポジウム「地域授業としての子育て支援-藤女子大学「お手てつないで」の10年-」2015.10
  • NPO法人のこたべ・子育てマイスター養成講座「子どもを預かるということ-子育て支援はなぜ必要か」2016.2
  • 旭川市「日本人の結婚観の変化とワーク・ライフ・バランス」2016.3
  • 札幌市子ども未来局・保育サポーター研修講座「フィンランドと日本の子育て支援の比較から」2016.6(於:札幌市19)
  • 北海道フィンランド協会・フィンランドセミナー(「日本のジェンダー平等における社会的課題」『女性が輝く国フィンランド』)2016.7(於:藤女子大学)
  • 保育園落ちたを札幌で考える実行委員会(「保育園落ちたを札幌で考えるー真夏の緊急ミーティング」スピーカー)2016.8(於・札幌エルプラザ)
  • ちとせ市子ども子育て委員会(「フィンランドの子育て支援」)2016.8
  • 北海道子ども虐待防止フォーラム(「フィンランド・ネウボラの理念と現状」)2017.3(於:札幌学院大学)
  • 平成29年度恵庭市男女共同参画フォーラム・The Gender Equality Forum「女のキャリア・男のキャリアージェンダーの視点でみる現代社会」)2017.6(於:恵庭市民会館)
  • 北海道市長会 社会福祉係長研修会(「フィンランド・ネウボラの理念」)2017.9

   (於:ANAクラウンプラザホテル千歳)          

  •  藤女子大学未来共創フォーラム「女性のキャリアとライフデザイン」コーディネータ 2018.7(於:藤女子大学)
  • パパ育休プロジェクト実行委員会「父からはじまる笑顔のリレー男性の育児休業について考えよう」講演『男性にとって子育てや育休のメリットとは-日本と北欧を比較して』2018.10(於:札幌エルプラザ)
  •  藤女子大学未来共創フォーラム「女子大の魅力をみつめなおす」企画・司会 2018.6.9(於:藤女子大学)講演 加藤千恵(京都光華女子大学副学長)
  • 北海道社会福祉協議会 地域子育て支援拠点事業職員研修講演「子育て支援センターに期待される保護者支援」2019.8.9(於:札幌かでる2・7)
  • 令和元年度室蘭市男女共生セミナー「日本人の結婚観と男女の生き方」2019.11.17
  •    (胆振地方男女平等参画センター(ミンクール))

  

  ・郡山女子大学短期大学部児童教育学科ゲストスピーカー「フィンランドの家族支援とネ   

   ウボラ」『家庭支援論』2020.1.10(於:郡山女子大学) 

  ・子ども学舎ゲストスピーカー「フィンランド・ネウボラの子育て支援」『地域子度建て

   支援学』2021.8.20(於:子ども学舎)

  ・日本女子大学大学院ゲストスピーカー「フィンランドと日本の子育て支援・家族支援」

    社会福祉学・永井ゼミ演習、2021.11.5

  ・「社会で子どもを育てる:日本の子育て支援を問う」旭川市民間保育所相互育成会研修

    部・主任保育士研修会、2022.1.24    

  ・「ジェンダー平等への新たな一歩:パートナーシップ宣誓制度の事例から」彦根市 

    十人十色プロジェクト(Zoom・Youtube)2022.2.4 ~

  ・「私のライフコースとジェンダー研究」武蔵女子短期大学教養科目「女性と社会」

    ゲストスピーカー、2022.6.1 

 

 

 

 

 

その他 (TV・DVD出演・ゼミ活動など)

  • 北海道庁「ウィークリー赤レンガ」TV出演。少子化についてコメント 2011.2
  • 北海道子ども未来局子ども審議委員会・若者部会(ゼミ活動)
  • いしかりえりすねっとテレビ「もぎたて石狩情報-藤女子のいいねー」出演2012.11
  • 藤女子大×山崎パンのコラボ製品企画(ゼミ活動)2012.4-2013.3
  • DVD「いしかり子育てネット会議」出演 2013(藤女子大学子育て支援紹介)
  • 札幌市広聴レポーター「若い男性の意識調査」政策提言(ゼミ活動) 2013.5-2014.3
  • いしかり子育てネット会議「みんなで雪遊び!」参加(ゼミ活動)
  • 藤女子大学保育学科学科紹介DVD(企画・製作・出演)2016.7
  • 北海道新聞生活文化面コメント「液体ミルクについて」2016.6
  • 北海道新聞生活文化面コメント「子育て支援はフィンランド流」2016.12.12
  • 「性別役割分担の見直し急務-男女共同参画フォーラムに60人参加」千歳新報2017.6.12
  • 「性別役割分担の見直し急務-男女共同参画フォーラムに60人参加」千歳新報2017年6月12日(月)(新聞取材記事)
  • 「育児の助っ人みつけよう」北海道新聞2018年1月6日(新聞取材記事)
  • はなし抄「男性の子育て まだ障壁多いが、若者の意識に変化も」北海道新聞2018年11月25日道央ワイド版(10月13日札幌エルプラザでの男性の育休を応援する講演会「父から始まる笑顔のリレー」から)
  • 北海道新聞 生活文化面「週刊じぶん」 第1週 わたしと家族「育児の助っ人みつけよう”親の時間”を大事にする藤女子大の演習」2018.1.6
  • 北海道新聞くらし面「くらし・子ども『お下がり』活用広まる」2018.8.12
  • はなし抄「男性の子育て まだ障壁多いが、若者の意識に変化も」北海道新聞2018年11月25日道央ワイド版(10月13日札幌エルプラザでの男性の育休を応援する講演会「父から始まる笑顔のリレー」から)
  • 北海道新聞室蘭地域面「『家事・結婚生活』について話そう」2019.11.18
  • 北海道新聞くらし面「気になる『尿はね』-そうじする身になって」2020.2.6
  • 北海道新聞くらし面「コロナ時代の子育て支援は⓷孤立防止」コメント 2021.10.27
  • 北海道新聞くらし面「ママ結束 子育ての輪」コメント 2021.12.6
  • 「コロナ時代の子育て支援は:多世代交流の場安らぎ」コメント(北海道新聞くらし欄 2021年10月27日)
  • 「立ち向かうコロナ:ママ結束子育ての輪」(北海道新聞特番 2021年12月6日)
  • 「人生100年時代:くらし編」「祖父母が世話 当たり前ではない」コメント(北海道新聞2022年10月10日)
  • 子育ている?いらない?「ママ友パパ友アンケートから」コメント(北海道新聞5月31日)
  • 「北海道道:北海道の子育てどうしましょう?-少子化対策のヒント-」2023年6月30日(19:30~19:56)NHK総合にコメンテーターとして出演